携帯ブラックとは
携帯ブラックはブラックリスト
携帯ブラックとは、過去にスマートフォンの料金の支払い遅れや強制解約履歴がある方が、いわゆる「ブラックリスト」に掲載されている状態を言います。
携帯ブラックになってしまうと、大手キャリアで新規のスマートフォン契約ができなくなります。
携帯ブラックリストは各携帯キャリア間で共有されているため、例えばsoftbankで不払いの過去があると、docomoやauでも契約できなくなります。
さらに大手キャリアだけでなく、格安SIM会社でもブラックリストを共有している会社があります。
そのため、格安SIMも契約しにくくなります。
今や、社会インフラともなっているスマートフォンですから、契約できないのは非常に困りますよね。
携帯ブラックでもスマホは契約できる
ですが、救済措置があって、携帯ブラックの方でも契約できる格安SIMが存在しています。
そのため、「もしかして自分はブラックリストに載っているかも」という方でも、まだ救済措置があると考えて良いでしょう。
この記事では、携帯ブラックについての解説や、携帯ブラックの方でも契約できる格安SIMを詳しく解説します。
携帯ブラックは3種類
ひとくちに「携帯ブラック」と言っても、実は3種類のブラックリストが存在します。
以下、詳しくご紹介します。
①キャリア独自のブラックリスト
1つ目は、キャリア独自のブラックリストです。
docomo、ソフトバンク、auといった各キャリアごとに持っているブラックリストのことで、該当キャリアで過去に不払いや支払い遅れがあった場合に掲載されます。
キャリア独自のブラックリストに掲載されているかどうかは、そのキャリアに問い合わせるしか方法はありません。
②携帯ブラック(不払い者情報交換)
2つ目は、キャリア間で共有されるブラックリストで「不払い者情報交換」と呼ばれています。この共有されるブラックリストのことを「携帯ブラック(リスト)」と呼ぶことが一般的です。
- 一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
- 一般社団法人 テレコムサービス協会(TELESA)
これらの協会で、不払い者リストの管理をしており、大手キャリアはその不払い者リストを参照しているという流れです。
大手キャリアとしては、再度不払いが発生するのを避けるためにそのような対策をとっているのです。
こちらについても、確認方法は未納や強制解約となったキャリアおよびMVNOへ問い合わせることで、確認することができます。
③金融ブラックリスト
3つ目は、金融ブラックリストです。こちらは、クレジットカードやローンの支払いに滞りがあった場合に掲載されるブラックリストです。
- 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
- 株式会社日本信用情報機構(JICC)
- 株式会社シー・アイ・シー(CIC)
といった機関で取り扱っています。それら機関に情報開示を請求することで、ブラックリストに掲載されているかを確認することができます。
以上、3つのブラックリストのうち、いずれか1つでも掲載されてしまうと、新規でスマートフォンの契約をすることが難しくなります。
携帯ブラックについてよくある質問
携帯ブラックは何年経つと消えますか?
携帯ブラックは、5年経つと時効となってリストから削除されます。
また、滞納・未払いとなっている携帯料金を支払うことでもリストから削除することができます。
ブラックリストは何ヶ月滞納すると掲載されますか?
ブラックリストに掲載されるまでの期間は、キャリアによって若干異なりますがおよそ3ヶ月程度です。
3ヶ月滞納すると強制解約となり、延滞情報がブラックリストに掲載されることになります。
ブラックでも携帯を分割払いできますか?
ブラックリストに乗ると、携帯を分割払いすることはできません。
分割払いするということは、分割契約(割賦契約)となりローンと同じ扱いになります。
ローンを組む際は必ず審査がありますので、その審査に通らなくなるので分割での購入ができません。
ブラックでもスマホを持てますか?
基本的には、滞納分や未納分を支払っていれば、再契約することができることが多いです。
しかしなんらかの事情によって滞納分が支払えず、ブラックリストに掲載されたまま、というケースもあるでしょう。
その場合、他社で携帯ブラックになっていても、審査なしで契約することができる格安SIM会社が存在します。
そういった会社であればスマートフォンを契約することができるので、ブラックだからといってスマホが絶対に持てないということはありません。
携帯ブラックでも契約できる格安SIM3選
携帯ブラックリストに掲載されていても、契約できる格安SIMを3社ご紹介します。
いずれのサービスでも「審査なし」で契約することが可能ですので、大手キャリアで不払いの状態でも問題ありません。
また、支払いがコンビニ払いに対応しています。
そのため、契約に際してクレジットカードや銀行口座の有無を問われることもありません。
何らかの事情があって、それらが用意できないこともあると思いますが、これらのサービスであれば問題なくスマートフォンを契約することができるのです。
誰でもスマホ
「誰でもスマホ」は、過去にスマートフォンの料金滞納した経験がある人でも「審査なし」契約できる格安SIMです。
2023年1月にサービスをスタートしており、すでに15,000人の契約者数を超えています。
クレジットカードや銀行口座がなくても契約できて、コンビニ決済に対応しています。
契約期間に縛りがなく、解約違約金もないことから、契約のハードルが非常に低いと言えます。
月額料金は音声通話かけ放題とデータ容量1GBのプランで3,278円(税込み)となっており、他社のサービスと比較して安いため、おすすめの格安SIMとなっています。
誰でもスマホの特徴は以下のようになります。
- 審査なしで誰でも契約できる
- コンビニ決済対応で、クレカや銀行口座が不要
- 契約期間の縛りがなく、MNP転出も自由
- 豊富な料金プランが用意されている
また、中古にはなりますがスマートフォン本体も用意されており、SIMとセットで利用することができます。
人気のiPhoneシリーズも、iPhone7やiPhone8を用意しているため使うことができます。
誰でもスマホを契約する際に必要な条件は以下になります。
- 身分証が用意できること(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
誰でもスマホのデメリットとしては、普通の格安SIMと比べると料金は高いことです。
また、用意されているスマホ端末は主に5年以上前の中古端末になりますので、最新の端末を使うことはできません。
→誰でもスマホ公式ページへ
だれでもモバイル
だれでもモバイルは、だれでもモバイル株式会社が提供する、審査なしでSIMカードを契約できるサービスです。
18歳以上であれば、過去に滞納履歴がある方や、携帯ブラック、債務整理や自己破産をした人、借金がある人、無職の人でも誰でも契約することができます。
だれでもモバイルの特徴は以下のようになります。
- 初月月額利用料・事務手数料無料
- 身分証と銀行口座だけで申し込み可能
- ドコモの回線で安定したサービス品質
SIMのみの提供となりますので、スマートフォン本体はご自身で用意する必要があります。
そのため、すでにスマートフォン本体をお持ちの方に向いているサービスと言えます。
料金は、カケ放題 + データ通信1GBで3,300円からとなっており、誰でも契約できるサービスの中では非常に安価な水準です。
さらに初月無料と2ヶ月目に割引があり、お得に利用することができます。
だれでもモバイルのデメリットとしては、1年間の最低利用期間(縛り)が設けられている点です。
ライバルである「誰でもスマホ」では最低契約期間はありません。
そのため短期間での利用を考えている人については、向いていないと言えます。
→だれでもモバイルの公式ページへ
サンシスコン
サンシスコンは、レンタル携帯を取り扱っている格安SIM会社です。
レンタル携帯最大のメリットは、審査がないことです。そのため大手キャリアで契約を断られてしまったユーザーでも契約することができます。
サンシスコンの特徴は以下のようになります。
- 大手通信キャリア(docomo、softbank)の回線だから、通信品質が安定している
- サポートの評判がよく安心して使える
- 支払いが厳しいときは「遅延認証」で猶予期間をもらえる
最初の半年間はサンシスコン名義のレンタルスマホを借りることができて、その後は利用者に名義が移って、格安SIMとして使うことができます。
つまり、契約時はレンタルスマホになるため、審査なしでスマートフォンを使い始めることができます。
レンタルスマホと格安SIMの良いとこ取りをしたようなサービスですね。
サンシスコンの月額料金は、かけ放題 + データ通信1GBで3,278円(税込)となっています。
端末も中古ではありますが程度の良いものが用意されており、問題なく利用することができます。
人気のiPhone7、8もあります。
サンシスコンのデメリットとしては、最初の半年間はレンタルスマホとなるため、その間は最低利用期間となることです。
その間はMNP転出をすることができません。また、解約する場合は1ヶ月分の解約違約金がかかります。
→サンシスコンの公式ページへ